句碑の郷「東吉野村」  その5

 平野水分(ひらのみくまり)神社

 「宝蔵寺」からまた「国道166号線」をちょっと東へ行って、「高見川」へ「平野川」が合流する所の三叉路を左へ曲がり、バス停「杉谷出合橋」から平野川沿いに北へ行くと、次のバス停が「平野口」です。「平野川」を渡ると、杉木立の中に「平野水分神社」が鎮座しています。なお、拝殿の前左右に並んでいる狛犬、獅子頭は、東吉野村指定有形文化財です。また「平野水分神社」の「秋祭り」は、毎年10月15日で、「亥の子」が、毎年11月15日に行われます。更に「平野川」沿いに北へ行き次のバス停「下平野」の少し北から「平野川」を渡り「高見山」へ登山道があるけど、国道166号線の方から登るのが楽です。
 「たかすみ温泉」と「たかすみ文庫」

 「平野川」沿いの道は「県道28号吉野室生寺線」で、南から上がって来たバスの終点「高見平野」が、「たかすみの里」です。川沿いに「たかすみ温泉」があります。「マキ風呂」「ヒノキ風呂」に露天の「岩風呂」があって、入湯料金が500円。11:00〜21:00まで営業し、定休日は、毎週木曜日(当日が祝日なら翌日)です。泉質は、弱アルカリ性、ナトリウム−塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱婦人病等に効用があります。また、当館には、著名作家の遺墨や書画を展示した「たかすみ文庫」があります。




奈良観光表紙に戻る  東吉野村周辺の図を開く  前のページに戻る   次のページに進む