[上記のタイトル文字について]

 前半の「奈良」の2文字は、奈良朝3代目で始めての男性天皇、第45代聖武天皇が、731年(天平3年)9月8日、31歳の時、3年前に2歳で亡くなった息子の基王(もといおう)の供養のために書写 (しょしゃ)された「雑集」の中の宸筆(しんぴつ)から拝借して複写したものです。

 また、後半の「観光」の2文字は、光明皇后が、740年(天平12年)5月1日、亡き父の藤原不比等(ふひと)と母の県犬養橘三千代(あがたノいぬかいノたちばなノみちよ)の供養のため発願されて、書写させた「一切経(大宝積経巻第15)」の中から拝借して複写したものです。

1.地域別索引   奈良県全域の索引地図はこちら
 地域名をクリックすると、右の観光ポイントを観光順路に沿ってご覧になれます。
観光ポイントをクリックすると、直接その説明ページに飛びます。

 
地域名
観 光 ポ イ ン ト
奈良公園周辺
興福寺奈良県庁北円堂三重塔摩利支天石(宝蔵院流槍術)采女神社猿沢池采女祭九重塔五十二段薪能の舞台額塚(茶臼山)南円堂中金堂仮金堂興福寺国宝館東金堂興福寺の「五重塔」大湯屋菩提院大御堂
東大寺南大門仁王さん吉城川県新公会堂奈良公園館五百立神社鏡池イヌマキ大仏殿(金堂)八角大燈籠盧舎那仏戒壇院指図堂依水園祇園社転害門正倉院知足院大湯屋鐘楼二月堂若狭井法華堂(三月堂)法華堂(羅索堂)「校倉」と「御髪塔」手向山八幡宮オガタマノキ菅公腰掛石若草山若草山焼き鶯塚古墳
奈良公園奈良国立博物館旧宝蔵院の井戸の跡氷室神社春日大社(一の鳥居)春日大社五重塔跡春日若宮「お旅所」旧奈良県物産陳列所(現仏教美術資料研究センター)森鴎外の門奈良ホテル御蓋山浮見堂円窓亭片岡梅林飛火野万葉植物園春日大社春日祭万燈籠大クスエノキ若宮神社水谷神社
奈良町
慈眼寺柿の巨樹「トヨガキ」称名寺千体石仏蓮長寺西方寺みてござる観音厄除銀杏念仏寺漢国神社奈良市観光センター浄教寺霊巌院開化天皇陵JR西日本「旧奈良駅舎」三條会館常徳寺率川神社伝香寺阿弥陀寺十念寺なら工藝館奈良市杉岡華邨書道美術館奈良市史料保存館あしびの郷鎮宅霊符神社時の資料館西光院音声館聖光寺安養寺徳融寺虚空塚誕生寺称念寺ならまち振興館高林寺ならまち格子の家元興寺小塔院跡奈良オリエント館庚申堂奈良町資料館奈良町物語館今昔工芸美術館元興寺塔阯御霊神社金躰寺法徳寺十輪院興善寺崇道天皇社l城寺今西家書院福智院頭塔吉備塚志賀直哉旧宅天神社瑜伽神社大乗院庭園文化館元興寺(極楽坊)道祖神社恵比須神社餅飯殿弁財天社大宿所率川高札延命地蔵
佐保、佐紀路辺り
奈良女子大学の重文「旧本館」と「正門」聖武天皇佐保山南陵光明皇后佐保山東陵多聞城跡佐保川五劫院龍松院公慶の墓見返り地蔵旧細田家住宅空海寺俊乗坊重源之墓北山十八間戸夕日地蔵奈良少年刑務所植村牧場般若寺西福寺奈良豆比古神社翁舞元明天皇奈保山東陵元正天皇奈保山西陵黒髪山那富山墓ドリームランド興福院旧関西鉄道「大仏駅」挟岡神社不退寺芸亭伝承地春日社海龍王寺法華寺から風呂横笛堂ウワナベ古墳航空自衛隊コナベ古墳磐之媛命平城坂上陵万葉歌碑添御懸坐神社塩塚古墳瓢箪山古墳神功皇后陵古墳稱徳(孝謙重祚)天皇高野陵西隆寺回廊跡成務天皇挟城盾列池後陵日葉酢媛命陵西畑の佐紀神社隆光大僧正の墓石亀畑の佐紀神社平城天皇楊梅陵平城宮跡宇奈多理坐高御魂東院庭園朱雀門奈良市史跡文化センター
奈良南西部
及び

西の京
杉山古墳大安寺秋篠川三松禅寺天満神社薬師寺休丘八幡宮薬師寺がんこ一徹長屋養天満宮社そう唐招提寺鑑真和上御廟垂仁天皇陵みかんの元祖のお話歯痛地蔵菩薩蓬莱神社安康天皇陵喜光寺菅原神社西大寺愛染堂菩提樹西大寺石落神社体性院鋳物師池跡八幡神社八所御霊神社秋篠寺中山町の八幡神社西方寺忍熊王押熊町の八幡神社常光寺
奈良市西部
から
茶筌の「高山」
辺り

菖蒲池遊園地東洋民俗博物館松伯美術館大和文華館蛙股池中野美術館赤膚焼き窯元「大塩昭山」窯元「大塩正人」の登窯追分梅林追分本陣村井家住宅榁木山霊山寺菩提遷那の墓葛上神社添御県坐神社根聖院杵築神社王龍寺王龍寺の「ヤマモモ」金鵄飛来の伝承地圓證寺長弓寺伊弉諾神社法楽寺高山八幡宮高山竹林園竹の寒干高山城址くろんど池畑ノ前遺跡来迎寺

「旧柳生街道」
滝坂ノ道
高畑町滝坂ノ道寝仏夕日観音「滝坂ノ道」の石畳と、シダ朝日観音首切地蔵地獄谷園地春日山原始林東屋春日山石窟仏鶯ノ滝地獄谷石窟仏地獄谷国有林石切峠「峠の茶屋」八柱神社(八王子)消防ポンプ「水吐龍」五尺地蔵像石灯籠須山西狭川線大和高原の茶畑地蔵の十福(じっぷく)石造五輪塔八坂神社忍辱山「円成寺」東海自然歩道夜支布山口神社立磐神社東福寺奈良市青少年野外活動センター南明寺お藤の井戸阪原峠ほうそう地蔵旧柳生藩陣屋跡公園花しょうぶ園八坂神社正木坂道場一刀石芳徳禅寺柳生家歴代の墓地旧柳生藩家老屋敷十兵衛杉古城山阿対の石仏
石仏の里
「当尾(とうの)」
浄瑠璃寺水呑み地蔵藪の中三尊仏愛宕灯籠春日神社唐臼(からす)の壺二尊一鍬地蔵唐臼の壺笑い仏眠り仏不動明王立像石風呂岩船寺貝吹岩白山神社摂社春日神社弥勒磨崖仏三体地蔵六体地蔵白山春日礼拝灯籠穴薬師首切り地蔵大門無縁仏石像群大門仏谷磨崖仏加茂山の家加茂町プラネタリウム館辻堂たかの坊地蔵西小墓地無縁地蔵長尾の阿弥陀如来浄瑠璃寺奧之院恭仁大橋銭司之遺跡山城國分寺阯海住山寺五重塔
「笠置」
笠置産業振興会館栗栖天満宮笠置いこいの館笠置温泉一の木戸跡笠置寺解脱鐘椿本護王宮正月堂弥勒大磨崖仏十三重石塔千手窟虚空蔵磨崖仏胎内くぐりゆるぎ石平等石二の丸跡貝吹き岩もみじ公園後醍醐天皇行在所跡大師堂毘沙門堂行宮遺址笠置大橋木津川布目川発電所甌穴勧請縄天照御門神社潜没橋国津神社法明寺山神社
山背(やましろ)
古道
歌姫瓦窯跡文廻池岡田国神社稲荷神社木津惣墓五輪塔天王神社正覚寺和泉式部の墓西教寺大智寺不成柿安福寺平重衡の供養塔御霊神社上津遺跡泉大橋泉橋寺山城大仏茶問屋ストリート上狛環濠集落高麗寺跡山城郷土資料館四国霊場の本尊石仏西福寺大里環濠集落の「大井戸」小林家住宅玉臺寺松尾神社椿井大塚山古墳神童寺天神神社和伎神社不動川災害記念塔蟹満寺綺原神社高倉神社浄妙塚阿弥陀寺橘諸兄公旧跡弥勒石仏宮本水車旧蹟椿坂六角井戸玉川蛙塚井堤寺跡左馬ふれあい公園玉津岡神社地蔵院小野小町塚谷川ホタル公園高神社山城多賀フルーツライン龍王の滝西福寺市辺押磐皇子故跡西生寺市辺天満神社龍福寺中天満神社黒土古墳群山の神青谷梅林旦椋神社大蓮寺荒見神社森山遺跡友愛の丘西光院城陽市総合運動公園水度神社
10
奈良市の東端
「田原」「水間」
から「山添村」
奈良県ヘリポート春日宮天皇陵光仁天皇陵「北浦定政」の顕彰碑太安萬侶墓切り付け地蔵(南田原磨崖仏)塔の森(六角層塔)十輪寺水間トンネル大照寺跡の枝垂桜不動明王戸隠神社布目ダム牛ケ峯岩屋桝型岩天神社遷幸の地布目湖の「副ダム」神野山王塚神野寺天狗杉弁天池炭焼窯木工館森林科学館塩瀬地蔵座像大師の硯石鍋倉渓天狗岩八畳岩めぇめぇ牧場羊毛館北野「天神社」山添村歴史民俗資料館神波多神社大川遺跡大川橋西方寺収蔵庫観音寺岩屋瓦窯跡八柱神社八柱神社の滝毛原廃寺跡八阪神社
11
伊賀上野
だんじり会館歴史民俗資料館芭蕉翁記念館伊賀流忍者博物館俳聖殿伊賀上野城上野高等学校崇廣堂旧小田小学校平井神社開化寺の三重塔鍵屋ノ辻数馬茶屋伊賀越資料館菊岡如幻翁旧宅跡武家屋敷愛宕神社大福寺無名庵跡蓑虫庵古池塚松本院心念寺山渓禅寺恵美須神社城山地蔵寺町通り大超寺念仏寺善福寺万福寺妙典寺妙昌寺上行寺上野天満宮愛染院芭蕉翁故郷塚芭蕉翁生家敢国神社伊賀信楽古陶館脇坂八幡神社跡射手神社常住寺西蓮寺
12
月ヶ瀬
真福寺姫若の梅天満天神社月ヶ瀬梅渓(梅林)月ヶ瀬橋八代亜紀の観梅記念樹芭蕉の句碑八幡橋谷崎潤一郎の歌碑龍王の滝桃仙の梅善法寺千体磨崖仏群菊家家住宅高山ダム湖春日神社高山橋諏訪神社グリーンパル南山城高山ダム夢絃渓弓ヶ淵明神の滝雄滝大河原発電所天満宮社恋志谷神社恋路橋
13
高原の里
「都祁(つげ)」
「春日神社」の能舞台八柱神社十九夜講石仏金龍寺観音寺針テラス小治田朝臣安萬侶墓都祁水分神社山辺の御井来迎寺三陵墓西古墳三陵墓東古墳下部神社吐山スズラン群落
14
生駒山周辺

信貴山まで
宝山寺獅子閣般若窟大師堂教弘寺鶴林寺石仏寺応願寺美努岡萬墓宝幢寺往生院円福寺竹林寺古墳竹林寺行基墓忍性墓往馬大社稲蔵神社長福寺生駒山登山道とケーブルカースカイランドいこま辻子谷の石仏府民の森ぬかた園地神武天皇顕彰碑龍岳院生駒山上のテレビ塔暗峠なるかわ園地鳴川峠首切地蔵千光寺揺地蔵尊清滝石仏群生駒山口神社金勝寺竜田川の「勧請縄」楢本神社紀氏神社吉備内親王御墓長屋王御墓三里古墳長楽寺ツボリ山古墳藤田家住宅普門院白山神社道詮律師の墓星の尾墓地十三峠鐘の鳴る丘信貴山城跡信貴山「空鉢堂」朝護孫子寺戒壇巡り仏手白果劒鎧護法遍照院秋留八幡神社平隆寺八幡神社龍田大社信貴山「奥の院」石床神社烏土塚古墳椿井井戸宮裏山古墳宮山塚古墳平群氏春日神社平等寺春日神社船山神社
15
斑鳩の里
法隆寺南大門中門三経院・西室西円堂五重塔金堂経蔵柿くへば(子規の句碑)綱封蔵百済観音堂西大門東大門東院伽藍夢殿救世観音像
中宮寺斑鳩神社仏塚古墳法輪寺三井三井瓦窯跡法起寺駒塚古墳調子丸塚古墳上宮遺跡公園成福寺太子ロマンの道素盞鳴社いかるがホール春日神社潜水橋(大城橋)伊弉冊命神社斑鳩大塚古墳五百井戸法隆寺iセンターウォーナー塔藤ノ木古墳龍田神社吉田寺竜田川三室山
16
安堵町
広峰神社飽波神社富本憲吉記念館極楽寺子守神社重文「中家」石田氏馬場塚杵築神社常徳寺寺川杵築神社御霊神社
17
河合町から、
広陵町へ
曽我川廣瀬神社城山古墳中良塚古墳川合大塚山古墳長林寺大福寺天満宮池上古墳乙女山古墳馬見丘陵公園館佐味田ナガレ山古墳竹取公園巣山古墳竹取翁と讃岐神社新家長福寺新木山古墳三吉石塚古墳小北稲荷神社正楽寺観音堂八坂神社の欅百済寺新山古墳
18
金魚と百万石の
城下町
「大和郡山」
郡山城跡追手向櫓追手門柳澤文庫柳澤神社逆地蔵天主台と大数珠永慶寺浦上キリシタン配流記念碑大納言塚新木山古墳(丸山古墳)大和郡山の金魚金魚資料館新城神社郡山八幡神社洞泉寺源九郎稲荷神社洞泉寺町の元「遊郭」浄慶寺西方寺円融寺実相寺薬園八幡神社外堀緑地稗田環濠集落売太神社興正菩薩誕生之地浄福寺業平姿見の井戸紺屋光慶寺春岳院良玄禅寺羅城門跡平城京西市跡平城京西市船着場跡出世地蔵桜門跡植槻八幡神社大織冠鎌足神社城町の桜づつみ登志禅院歌ケ碕廟割塚古墳生田伝八郎の墓一の矢塚矢田坐久志玉比古神社民族博物館三の矢塚(邪馬台国想定地)東明寺馬の「足形石」矢田寺春日神社矢田寺の本堂味噌なめ地蔵あじさい寺見送り地蔵県立矢田自然公園松尾寺三重塔小泉神社「薙刀池」と「旧片桐城跡」小泉城趾親子塚楠地蔵金輪院慈光院独座手水鉢九頭上池豊浦八幡神社千体寺筒井順慶城趾筒井順慶墓菅田神社フラワーセンター額安寺額田部窯跡額安寺五輪塔(鎌倉墓)良福寺杵築神社
19
水辺の「川西町」、
「三宅町」から
「田原本町」 辺り
八幡神社春日神社油掛地蔵杵築神社南陽禅寺光林寺富貴寺六県神社三十八柱神社瓢箪山古墳茄子塚寺の前古墳島の山古墳比売久波神社糸井神社都留伎神社結崎の松面塚白山神社杵築神社忍性菩薩誕生之地延寿院三宅の原黒田大塚古墳法楽寺孝霊神社笹鉾山古墳薬師堂鏡作伊多神社保津の環濠八幡神社松本寺安楽寺綱掛多神社小杜神社皇子神命神社姫皇子命神社秦楽寺津島神社楽田寺浄照寺本誓寺鏡作神社安養寺鍵の蛇巻き八坂神社今里の蛇巻今里の浜鏡作神社称名寺唐古池唐古・鍵遺跡眺めの丘池坐神社千万院唐古・鍵考古学ミュージアム浄福寺村屋坐弥冨都比賣神社本光明寺
20
北山の辺の道
行基菩薩像新薬師寺鏡神社奈良市写真美術館能登川白毫寺閻魔王座像五色椿高円山奈良県護国神社油かけ地蔵尊青井神社嶋田神社崇道天皇八嶋稜円照寺帯解寺龍象寺竜王池正暦寺ハナキレ地蔵弘仁寺和爾坐赤坂比古神社櫟本高塚公園和爾下神社歌塚(柿本寺跡)興願寺薬師堂(かぼちゃ薬師)高良神社「長寺遺跡」在原神社(在原寺跡)伊勢物語の「井筒」平尾山稲荷神社石上銅鐸出土地
21
山の辺の道
白川ダム天理教教会本部桃尾の滝大親寺大国見山石上神宮合掌造り西山古墳内山永久寺跡峠の茶屋東乗鞍古墳西乗鞍古墳夜都伎神社竹之内環濠集落天理教教祖御誕生殿大和神社馬口山古墳矢矧塚古墳波多子塚古墳刀根早生柿発祥の地西山塚古墳下池山古墳衾田稜灯籠山古墳念仏寺中山大塚古墳ちゃんちゃん祭り御旅所(大和稚宮神社)万葉歌碑長岳寺龍王山天理ダム
22
南山の辺の道
東海自然歩道トレイルセンター五智堂黒塚古墳崇神天皇陵伊射奈岐神社櫛山古墳景行天皇陵三輪山(遠景)景行天皇纏向日代宮跡相撲発祥の地穴師坐岳主神社柿本人麿屋敷跡箸墓古墳ホケノ山古墳桧原神社玄賓庵狭井神社奥津磐座三輪山(近景)大和三山久延彦神社大直禰子神社大神神社大鳥居恵比須神社平等寺志貴御縣社金屋の石仏喜多美術館海柘榴市観音堂仏教伝来の地小野妹子
23
大和高田市
築山古墳正行寺弘法井戸ケヤキのつくばい春日神社義経の七つ石専立寺梅田雲浜不動院天神社当麻社八幡宮高田城趾常光寺太神宮静御前記念碑高田川多久虫玉神社名称寺サイカチ光暁寺
24
香芝市から
王寺町辺り
真美ケ丘別所城山1・2号墳十二社神社恵心誕生地阿弥陀橋阿日寺狐井城山古墳鹿島神社二上山博物館大坂山口神社専称寺屯鶴峯身替観音寺籏尾池下池顯宗天皇陵志都美神社武烈天皇陵谷田の椿石造線刻阿弥陀如来坐像平野塚穴山古墳車塚古墳尼寺北廃寺遺跡白山姫神社乳垂地蔵尊片岡城跡永福寺畠田古墳明神山水神社関屋地蔵尊品善寺孝霊天皇片丘馬坂上陵親殿神社芦田池片岡神社放光寺達磨寺片岡八郎・春利の墓岩才池古墳舟戸神社D51久度神社
25
「大和三山」

「長寿道」の辺り
久米御県神社久米寺多宝塔橿原神宮南神門外拝殿土間殿イトクの森古墳懿徳天皇陵安寧天皇陵畝火山口神社スイセン塚古墳神武天皇陵本薬師寺東塔跡綏靖天皇陵今井まちなみ交流センター華甍環濠高木家住宅河合家住宅西光寺蓮妙寺旧米谷家住宅音村家住宅上田家住宅順明寺中橋家住宅称念寺豊田家住宅今西家住宅春日神社旧常福寺観音堂河俣神社蘇武橋小房観音寺藤原宮の大極殿跡畝傍山耳成山香久山海犬養門跡醍醐資料館耳成山保寿院八釣地蔵畝尾坐健土安神社畝尾都多本神社奈良文研飛鳥藤原宮跡発掘調査部天香久山神社国常立神社天岩戸神社日向寺法然寺万葉の森興善寺昆虫館御厨子観音御厨子神社蓮台寺五輪塔吉備池市杵島神社竹田神社十市御県坐神社
26
磐余の道

多武峯街道
桜の井若桜神社桜井公園「安倍山城址」土舞台安倍文殊院金閣浮御堂西古墳艸墓古墳谷首古墳安倍寺跡稚櫻神社山田寺跡飛鳥歴史資料館上之宮庭園遺跡メスリ山古墳コロコロ山古墳談山神社の大鳥居町石カブト塚古墳等弥神社聖林寺満願寺の枝垂れ桜崇峻天皇陵不動延命の滝屋形橋談山神社東大門摩尼輪塔淡海公十三重塔談山神社比叡神社本殿談山御破裂山木造十三重塔石仏念誦崛不動尊気都和既神社蓮華寺立石
27
飛鳥
欽明天皇陵猿石鬼の俎板鬼の雪隠天武・持統天皇陵亀石定林寺定林寺跡川原寺跡(弘福寺)橘寺二面石伝飛鳥板蓋宮跡犬養万葉記念館石舞台古墳都塚古墳坂田寺跡金剛寺マラ石飛鳥稲淵宮殿跡祝戸地区公園棚田勧請縄(男綱)飛び石竜福寺南渕請安墓飛鳥川上坐宇須多岐比賣命神社勧請縄(女綱)加夜奈留美命神社ごろ滝岡寺(龍蓋寺)治田神社酒船石亀形石造物飛鳥民族資料館万葉文化館(万葉ミュージアム)飛鳥寺跡(安居院)蘇我入鹿の首塚飛鳥坐神社御田祭大伴夫人之墓大原神社飛鳥水落遺跡史蹟大官大寺阯甘橿丘向原寺難波池雷丘(いかづちノおか)小墾田宮跡甘樫坐神社剣池丸山古墳益田岩船鑵子塚古墳牽牛子塚古墳岩屋山古墳中尾山古墳高松塚古墳文武天皇桧隈安古丘上陵於美阿志神社・桧隈寺跡キトラ古墳
28
高取
子嶋寺製薬の町「高取町」武家屋敷の長屋門お里・沢市の墓壺阪寺三重塔八角円堂大観音石像五百羅漢高取城跡「高取城」物語猿石一升坂天誅組を撃破した大砲真弓丘陵束明神古墳マルコ山古墳貝吹山城跡乾城古墳天津石戸別神社越智居館跡光雲寺の厄除杉越智山「光雲寺」斉明天皇陵天武天皇妃大田皇女越智崗上墓市尾墓山古墳市尾宮塚古墳天満神社ポニーの里因光寺大和清九郎さんの分骨墓
29
日本最古の地名
忍坂街道
上げ山(桜井皇子の古墳)桜井茶臼山古墳宗像神社不動院忍坂山口坐神社大クス忍坂生根神社玉津島神社舒明天皇押坂内陵鏡女王押坂墓石位寺赤坂天王山古墳倉橋溜池音羽山粟原寺跡半坂峠の「男坂傳稱地」碑
30
隠口(こもりく)の
泊瀬「初瀬街道」
長谷寺の辺り
椿山山の辺慈恩寺「阿弥陀堂」玉列神社春日神社白山神社十二柱神社野見宿禰塚跡「長谷寺」西の入口長谷山口坐神社与喜天満宮磐座「泊瀬石」法起院紅梅白髪神社素盞雄神社与喜山暖帯林出雲人形長谷寺登廊本堂二本の杉定家塚天狗杉紀貫之「長谷寺」の牡丹本長谷寺五重塔初瀬ダムまほろば湖天落神六社権現エドヒガンザクラ瀧藏神社「瀧藏神社社そう」内にある本殿権現桜笠山三宝荒神閼伽井不動明王竹林寺心見の池天神社小夫「天神社」の欅化粧川壺寝地蔵
31
室生と
大和富士周辺
墨坂神社室生古道伊勢本街道仏隆寺仏隆寺の桜赤埴の大カエデ腰折地蔵西光寺室生寺室生寺五重塔室生山暖地性シダ群落松平文華館龍穴神社大野寺大野寺の磨崖仏海神社海神社2室生ダム石仏「布袋尊」赤人橋ぬれ地蔵葛神社戒長寺山部赤人の五輪塔大和富士の額井岳十八神社青龍寺鳥見山自然公園吉隠墨坂傳稱地元庄屋屋敷あぶらや宗祐寺椋下神社奧ノ芝1号墳
32
二上山の麓、
當麻の里
長尾神社虎御前の旧蹟地現徳寺孝女伊麻の史跡伊邪那岐神社平林古墳「岩橋山」の「石橋」芝塚古墳柾の井鍋塚綿弓塚竹内街道地蔵堂西光院竹内峠史跡の丘當麻寺仁王門けはや座當麻蹶速之塚水吐龍平田の「春日神社」二上山當麻寺の「鐘楼」御来光の松遺跡講堂當麻寺金堂東塔(三重塔)西塔本堂(曼陀羅堂)奥之院奥之院の庭園西南院中之坊香藕園万葉歌碑十三重石塔五輪塔首子塚傘堂當痲山口神社鳥谷口古墳祐泉寺高尾寺石光寺二上山ふるさと公園葛木二上神社大津皇子二上山墓二上山雌岳の「日時計」岩屋石切場跡鹿谷寺跡ダイヤモンド・トレイル
33
人麻呂生誕地
旧新庄町
柿本神社柿本大夫人麻呂墓影現寺村井家住宅法林寺諸鍬神社慶雲禅寺奈良県社会教育センター神明神社古墳万葉の丘(皿池古墳)淨願寺二塚古墳布施城跡置恩寺博西神社屋敷山古墳葛木御県神社為志神社葛城山麓公園極楽寺笛吹神社加農攻守城砲イチイガシ林地光寺旧跡脇田神社角刺神社袖の松歴史民俗資料館北花内大塚古墳
34
葛城山および
葛城古道
柳田橋メタセコイア葛城山鴨山口神社六地蔵石仏櫛羅町石葛城山ロープウェイ不動寺櫛羅の滝婿洗いの池葛城天神社葛城高原山頂大和三山九品寺千体石仏綏靖天皇葛城高丘宮跡一言主神社乳銀杏蜘蛛塚片上醤油長柄神社名柄銅鐸出土遺跡葛木水分神社水越峠祈りの滝勝福寺大日堂大和の民家のポンプ住吉神社極楽寺高天寺「橋本院」史跡高天原高天彦神社鶯宿梅蜘蛛窟郵便道金剛山頂葛木神社高鴨神社鴨神遺跡風の森神社峯山百体観音大川の神杉
35
御所市
「巨勢の道」
鴨都波神社孝昭天皇陵野口神社圓照寺吉祥草寺笠堂水平社博物館西光寺神武天皇神社役ノ小角たらいの森孝安天皇玉手丘上陵掖上鑵子塚古墳国見山日本武尊白鳥陵宮山古墳八幡神社寳国寺安楽寺安楽寺塔婆巨勢寺跡正福寺阿吽寺権現堂古墳天安河神社八幡神社ゴクツ水沼塚穴古墳水沼南古墳八紘寺大穴持神社葛木御歳神社船宿寺
36
大淀町
阪合黒彦皇子墓甲神社泉徳寺大阿太高原清九郎の墓薬水大師堂薬水八幡宮石塚遺跡延命寺安産の滝妙楽寺世尊寺天照大神社
37
吉野
柳の渡し六田の宿吉野神宮村上彦四郎義光の墓七曲り下の千本大橋金峯山寺黒門銅(かね)の鳥居蔵王堂後醍醐天皇導きの稲荷吉野朝宮跡脳天大神韋駄天山東南院吉水神社勝手神社如意輪寺後醍醐天皇塔尾陵大日寺喜蔵院善福寺桜本坊天武天皇夢見の桜竹林院群芳園大塔宮仰徳碑吉水院宗信法印の墓御幸の芝の社首塚花矢倉三郎鐘(吉野三郎)吉野水分神社高城山金峯神社源義経の隠れ塔西行庵青根が峰吉野宮滝万葉の道象(きさ)の小川喜佐谷川桜木神社こぬれ橋宮滝柴橋宮滝温泉宮滝遺跡吉野宮跡吉野歴史資料館浄見原神社津風呂湖吉野山口神社龍門の滝妹山樹叢大名持神社
38
割箸と三宝の
下市町
千石橋吉野川の湧水岡峯古墳弥助本禅院シダレ桜願行寺龍上寺波比売神社樺の木峠八幡神社天誅組砲台跡広橋梅林法泉寺
39
大峯山の麓、
天川村、洞川
丹生川上神社天川弁財天神社坪内のイチョウの巨樹みたらい渓谷龍泉寺かりがね橋大峯山洞川温泉洞川エコミュージアムセンター蟷螂窟カジカの滝五代松鍾乳洞名水百選「ごろごろ水」母公堂
40
宇陀市榛原
から
菟田野辺り
宇太水分神社上社八咫烏神社高塚遺跡伊那佐山猿岩都賀那岐神社高山右近碑沢城跡文祢麻呂墓宇太水分神社中社常盤御前の腰掛け石宇陀水分神社上社安楽寺跡天国の井戸宇賀神社無渋榧鼓ケ滝青蓮寺「松井嘉藤太夫婦」の墓桜実神社八つ房杉菟田の高城森野旧薬園旧松山城西口門徳源寺織田公墓所阿紀神社又兵衛桜かぎろひの丘・万葉公園阿騎野・人麻呂公園大願寺大蔵寺御影堂
41
句碑の里
「東吉野村」
伊勢街道道標鷲家八幡神社サザンカの巨木天誅組終焉之地天誅組吉村寅太郎の墓龍泉寺鳥見霊畤伝承地山口誓子高見山高角神社宝蔵寺能村登四郎句碑高見の湯平野水分神社たかすみ温泉水分神社白馬寺投石の滝薬師堂円覚寺東の滝夢淵丹生神社ツルマンリョウ丹生川上神社中社叶の大杉丹生の真名井高見川厳島神社蔵心寺ふるさと村やはた温泉和佐羅の滝七瀧八壺魚止の滝「台高山脈」登山口明神の滝天照寺小川城主の墓薬師堂石鼎庵民俗資料館魚見石宝泉寺日本オオカミの像小川城跡興禅寺
42
漆部(ぬるべ)
の郷
「曽爾村」
青蓮寺ダム青蓮寺湖香落渓屏風岩紅葉谷天狗柱岩八幡長者屋敷跡小太郎岩天王杉かずらはし曽爾高原お亀池倶留尊山鎧岳ヒダリマキガヤ兜岳済浄坊の滝多輪峯神社屏風岩門僕神社御葉付イチョウ古光山赤目滝近道琵琶滝荷担滝七色岩赤目四十八滝「乙女滝」霊蛇滝の伝説日本サンショウウオセンター延寿院
43
伊勢本街道
「御杖村」
ラッパ銀杏安能寺四社神社三峰山不動滝御杖神社東禅寺佐田峠大洞山子もうけ石月見石倭姫の手洗井戸夫婦岩弘法の井戸金壺石丸山公園姫石明神大日如来種子碑六部塚霊泉
44
五條市
荒坂峠栄山寺源龍寺阿陀比売神社御霊神社阿太峯神社今昔の里大阿太高原音無川(吉野川)金剛寺岡松家長屋門如意寺観音寺御霊神社(御霊本宮)吉祥寺他戸親王陵光仁天皇皇后(井上内親王)宇智陵念仏寺鬼走り犬飼山「転法輪寺」史跡「待乳峠」二見の大椋五新鉄道跡五條代官所五條史跡公園の蒸気機関車赤根屋半七の住居跡栗山家桜井寺井上院跡宇智川磨崖碑荒木神社大善寺五條文化博物館草谷寺地福寺幻の五新鉄道
45
柿と梅の里
「西吉野」
柿博物館一の木ダム姫谷池フルーツロード幻の五新鉄道賀名生皇居跡北畠親房の墓賀名生梅林春日神社西吉野第一発電所常覚寺西吉野温泉郷福寿草群落
46
大滝の郷
「川上村」
もくもく館蜻蛉の滝土倉庄三郎翁友遊橋大滝ダム丹生川上神社上社福源寺大天井滝井光神社岩戸の滝井氷鹿の井戸御船の滝金剛寺後南朝墓所金剛寺の「ケヤキ」大迫ダム伯母谷ループ橋
47
水と緑の
「上北山村」
和佐又山スキー場笙の窟西原渓流西山観音上北山温泉村営ホテル「かみきた」薬師堂北山宮瀧川寺小処温泉くらがり又谷の滝大台ヶ原「正木ヶ原」牛石ヶ原大蛇ぐらシオカラ谷不動滝カクレ滝池原ダム湖
48
きなりのさと
「下北山村」
前鬼つり橋不動七重の滝前鬼の巨樹「トチノキ」平成の森下北山スポーツ公園下北山温泉石ヤ塔池神社池神社の「杉の巨樹」池の平ハウス歴史民俗資料館
49
「大塔町」から
平家落人の里
「野迫川村」
と「高野山」
大塔郷土館大塔宮護良親王の馬上像大塔コスミックパーク星の国プラネタリウム館猿谷貯水池中原橋猿谷ダム西教寺竹原八郎の墓水車小屋夢乃湯野川弁財天立里荒神社近畿大学奧高野「研究保護林」平維盛塚平維盛歴史の里勝手神社不動滝川原樋川のアマゴ阿弥陀堂(寿楽院)宮の向いキャンプ場天分神社の桧高野山奧の院「御廟橋」金剛三昧院の多宝塔金剛峯寺蟠龍庭高野山の「金堂」大塔御影堂大門
50
日本一広い村
「十津川」
長殿発電所旭ダム旭エレハウス奧吉野地下発電所釈迦ケ岳黒木御所跡谷瀬の大吊り橋国王神社南帝陵三里山の水風屋ダム笹の滝水路橋滝の湯道の駅「十津川郷」不動滝芦廼瀬川の吊橋森林館世界の森二の滝瀞八丁枕状溶岩堆積地玉置神社神代杉大杉玉置山展望台十津川温泉旧高岩寺山門昴の郷野猿小辺路二津野ダム

2.案内図索引  観光ページにある地図・案内図などの索引です。
奈良公園案内図 興福寺案内図 東大寺境内
奈良町
斑鳩 法隆寺西院伽藍 法隆寺東院伽藍 
飛鳥散策図吉野散策図北山の辺の道山の辺の道
南山の辺の道西の京室生周辺葛城山と葛城古道
当尾佐保、佐紀路辺り旧柳生街道磐余の道と多武峯街道
桜井駅近辺大峯山の麓當麻の里信貴・生駒


3.奈良のこと
  奈良に関する話題を取り上げています。
  1.古事記の裏話
2.聖徳太子のこと
3.役行者のこと
4.大和路の桜
5.奈良時代の名僧「行基菩薩」のこと
6.奈良朝で初めての男性天皇、聖武帝
7.29歳で西方浄土へ旅立った「中将姫」
8.東大寺二月堂修二会(お水取り)
9.奈良の大仏鋳造のこと
10.御霊神社に祀られている「井上内親王」
11.真言密教、真言八祖八代の空海、弘法大師
12.文学に見る隠口(こもりく)の「初瀬詣(はつせもう)で」
13.大和路に春を呼ぶ長谷寺の「だだおし」
14.県と市の花、国の天然記念物、学名「奈良の八重桜」
15.大和の祭り始めは「ちゃんちゃん祭り」
16.祭り納めは春日若宮の「おん祭」
17.西大寺中興の祖、興正菩薩「叡尊(えいそん)」
18.俳聖「松尾芭蕉」のこと
19.仏教で見た末法の現代
20.川路聖謨のこと

4.主な見所
  「主な見所」は主要な観光ポイントの見所を紹介します。
  1.東大寺
2.唐招提寺
3.法隆寺

5.更新のページ
  3.奈良のこと 6.奈良朝で初めての男性天皇、聖武帝の説明文を更新。(25年6月14日更新)
3.奈良のこと 18.俳聖「松尾芭蕉」の説明文を更新。(25年6月8日更新)
山添村「その9」の、「山添村歴史民俗資料館」の説明文を更新。(25年5月17日更新)
石仏の里・当尾「その1」の、「浄瑠璃寺」の説明文を更新。(25年4月27日更新)
山背古道「その1」の、「稲荷神社」の説明文を更新。(25年4月13日更新)
3.奈良のこと 11.弘法大師の説明文を更新。(25年4月5日更新)
3.奈良のこと 7.中将姫の説明文を更新。(25年4月1日更新)
キーワード全文検索のページを更新。(25年2月16日更新)

6.総索引のページ
  「奈良観光」のページの総索引です。
観光ポイントをはじめとしたキーワードがあいうえお順に並んでいます。
ファイルが大きくなったので「あ行〜か行」・「さ行〜た行」・「な行〜わ行」の3ページに分けました。

7.キーワード全文検索のページ
  1. 「奈良観光」を始めとする私のページの全文を対象に、キーワード索引できます。
 2.お使いのパソコン環境によっては、全文検索のページが日本語表示ではなく、英語表示になる場合があります。この場合でも、日本語のキーワードで検索できます。
 3.キーワード登録はバッチ処理のため、更新のタイミングにより、新しいページは検索にかかりません。
現在の登録日:25年2月16日
 この日以降に作成したページは、未登録のためヒットしません。
 この日以降に更新・削除したページは、キーワードでヒットしても書き込みがない場合があります。

8.付録写真のページ
 

本文の説明を補足するため、追加写真を掲載しています。

 
1.奈良公園の「鹿寄せ」 9.春日大社の「砂すりの藤」 17.鹿の角切り
2.月ヶ瀬梅渓(梅林) 10.葛城高原「自然ツツジ園」 18.奈良公園の紅葉
3.西吉野村の梅花 11.大台ヶ原のシャクナゲ 19.明神山からの眺望
4.椿寿庵の椿 12.赤目四十八滝 20.紅葉の談山神社
5.瀞八丁 13.霊山寺のバラ園 21.万葉公園から観たかぎろひ
6.神童寺のミツバツツジ 14.矢田寺の紫陽花 22.若草山から見た夜景
7.長谷寺の牡丹 15.生駒山上から見た夜景 23.若草山の山焼き
8.大淀町から、金峯山を望む 16.采女祭 24.しあわせ回廊 なら瑠璃絵

「奈良観光」のページは元近畿大学教授の藤原 敞さんから写真と原稿の提供を受け、私(浦野英孝)がホームページの運営をしてきました。しかし藤原さんは2015年3月に74歳でお亡くなりになりました。従って本文の内容に関する更新・修正・お問い合わせにはお答えできなくなりました。 悪しからずご了承をお願いします。

なおこのページは、さまざまな方々からリンクされ利用されていますので閉鎖せず、このまま存続させる予定です。リンク・再利用に関するお問い合わせに関しては引き続き私が対応させて頂きます。

このページをご愛顧下さった皆様とともに、藤原さんのご冥福をお祈り申し上げます。

浦野 英孝   hide@urano.org